AVファイル AVR-802B-S
静止画専用機能対応
            Fill/Keyの独立2系統再生。再生中の記録も可能。
          | 新機能UP情報 *オプション含む
 ■素材同期配信ソフトウェアによる系統拡張
              ・複数台AVRを多系統サーバーとして扱う
              ■オフライン端末
             ・メディアを使用した受け渡し
             ・ファイル素材取り込み、送出リスト編集
            ■システム監視PC(SNMP)
             ・複数のシステムを監視、障害時メール発信
            ■静止画自動チェンジ
            ■ロール、静止画の位置移動
            ■外部プレイリスト読み込みによる自動番組編成
| 概要
AVR-802B-S は、動画・静止画を混在して扱うAVR-802を静止画専用設定に変更できる機能です。
            本体内部のDIPSWを設定し、起動することで静止画専用器として使用できます。
            静止画専用時には、2系統再生中の1系統同時記録が可能です。
            以下、静止画専用設定時の特長、仕様を記載します。通常の動画・静止画混在運用時の機能・仕様については AVR-802Bのご案内ページ をご覧ください。
| 特長(静止画専用設定と通常設定との主な機能比較)
| 機能 | 静止画専用 設定時 | 通常設定(動画・静止画・音声 混在)設定時 | |
| 1 | 記録時動作 | 再生2系統、記録1系統同時運用可能 | 記録は再生1系統と切替 | 
| 2 | 素材 | 静止画・ロールのみ | 動画・音声・静止画・ロール | 
| 3 | 記録容量 | 静止画:10,000枚 | 動画:2時間、音声:5時間、静止画:10,000枚 | 
| 4 | NEXT出力画質 | Line出力画質と同じ | HDサイズの1/4とした映像データを拡大出力 | 
| 5 | 記録時のEE出力 | 不可 | 可能 | 
| 6 | ベースバンドプレビュー (REC/PB) | FILL/KEY切替 | FILL/KEY/DSK切替 | 
特長(静止画専用時)
| SSD記録
記録媒体にSSDを用いています。RAID1ミラー構成です。
            静止画10,000枚の記録再生が可能です 。
| 独立した再生と収録
2系統再生送出に影響することなく、収録や編集をすることができます。 収録はベースバンド収録の他、専用ソフトウエアを用いてのファイルベース収録が可能です。各種汎用の静止画データを取り込むことが可能です。
| 多彩な再生方法に対応
イベントごとにオートスタート、オートチェンジ、リピートなどの再生属性を設定できます。またイベントごとにフレーム/フィールドの再生 モード設定ができます。
            ハイライト再生機能ではリスト内の静止画のイベント連続再生、リスト単位のループ再生に対応しています。
| 放送設備として十分な冗長性
記録媒体SSD(RAID1)、電源、FAN、LANを2重化しています。またシステム上で素材バックアップ、リストア機能を持ち高い冗長 性を実現しています。
| JPEG2000コーデック
JPEG2000コーデックを採用しており高画質です。*当社従来モデル比
| Monitor出力
編集モード時REC/PB側Monitor出力はLine出力のFill/Keyを切替えてプレビューが可能です。通常はLine- Fill映像に素材名などのクレジット表示を行い出力します。
 
          ▲Monitor OUT表示例
| FillとKeyの同時収録、順次収録対応
作画装置の出力を想定したFillとKeyの同時収録と、VTR等の出力を想定したFillとKeyの順次収録の両方に対応できます。また Key信号については上書き収録に対応しています。
| 静止画位置移動機能
静止画の再生位置を素材ごとに変更でき、素材属性として保持します。
| リモコン操作
操作性に優れたタッチパネル操作のリモートアプリケーション(PC-802)や、スイッチリモコン(RC-802各種)、パラレルリモコン (CU-22)などを使った運用が可能です。
| プロキシ映像プレビュー
PC上でのプロキシ映像プレビューに対応。ロール素材をPC画面上で再生して確認することができます。Key付素材ではDSKイメージでの 確認ができます。背景は任意の静止画または固定色(5色)を選択することが可能です。
            プロキシ映像のフォーマット
            ファイルフォーマット : Windows Media File(拡張子:WMV)
            画角サイズ:640×360(実画像の1/3 サイズ)
            フレームレート:30 fps
            ビットレート:2Mbps(ビデオ)
 
          ▲プレビュー用画面
| オフライン登録編集(オプション)
PC-802端末をオフラインで使用し、ファイルベース素材取込、送出順編集の操作が可能です。エクスポートされたデータを専用メディアを 使用してオンラインのAVR-802に受け渡すことができます。
| システム例
 
 | PC-802送出・登録アプリケーション(タッチパネル対応)
 
   
          ▲送出画面 ▲ハイライト送出画面
 
   
          ▲ベースバンド収録画面 ▲ファイル取込画面
| リモートコントローラ RC-802/RC-802B/RC-802C/CU-22
|  |  | 
|  |  | 
| 仕様・定格(静止画専用時は音声関連は機能しません)
| 信号規格 | 映像 | HD-SDI SMPTE292M準拠 | |
| 信号入力 | FILL/KEY IN | 1系統 | |
| KEY IN | 1系統 | ||
| AUDIO IN(AES3id) | 1系統 (2ch) 静止画専用設定時は機能しません | ||
| 信号出力 | LINE FILL OUT | 2系統 2分配 | |
| LINE KEY OUT | 2系統 2分配 | ||
| NEXT OUT | 2系統 2分配 | ||
| MONITOR OUT | 2系統 2分配 PB側:FILL映像に素材名がスーパー表示されます。 REC/PB側: 上記スーパー表示およびFILL/KEY切替表示ができます。 | ||
| AUDIO OUT(AES3id) | 2系統 2分配 (2ch) 静止画専用設定時は機能しません | ||
| 同期信号 | 信号規格 | NTSCブラックバースト(B.B)または3値SYNC 自動認識 | |
| 同期信号入力 | 1系統 BNCコネクタ 75Ω終端 | ||
| 位相調整範囲 | 縦(V):±562ライン    ※すべての映像信号を同時に調整します 横(H):±4000 サンプル ※出力系統ごとに、個別に設定できます | ||
| 制御信号入出力 | シリアル制御 | 2系統 D-Sub9ピン 制御ポート RS-422準拠(オプション) | |
| パラレル制御 | 2系統 D-Sub37ピン パラレル制御入力/タリー出力ポート | ||
| LAN (1000Base-T) | 2系統 静止画転送・制御用 | ||
| 1系統 ログ/SNMPエージェント/SNTPクライアント/メンテナンス用 | |||
| GPI | 1系統 D-Sub 9ピン | ||
| ALARM | 1系統 D-Sub 15ピン | ||
| 制御遅延量 | スタート制御を受けてからの再生までの遅延量は固定3.5フレーム | ||
| 使用条件 | 連続使用 | ||
| 設置環境 | 屋内 | ||
| 動作環境 | 5℃~40℃ 温度勾配 15℃/時間 周囲湿度 20%~90%(R.H)結露無き事 | ||
| 外形寸法(mm) | 430(W)×420(D)×86.5(H) EIA ラックマウント、高さ2U ラックマウント金具、突起物を含まず | ||
| 重量 | 約16kg | ||
| 電源電圧 | AC100~240V 50/60Hz 2重化電源 | ||
| 消費電力 | 150VA以下 | ||
| 圧縮方式 | 映像 | JPEG2000(非可逆圧縮) 最大180Mbps(FILL+KEY) FILL信号 4:2:2 10bit KEY信号 4:0:0 10bit | ||
| 記録媒体 | SSD 2台をRAID1(ミラーリング)構成で搭載 | |||
| 記録容量 | ||||
|  | 記録時間 | 管理ファイル数 | 備考 | |
| 静止画 | 10,000枚 | 10,000イベント | FILL+KEY | |
| システム画像 | 10枚 | ― | 静止画 | |
| クレジット画像 | 10,000枚 | ― | 静止画 | |
| 送出リスト数 | ― | 1,000リスト |  | |
* ロール素材は静止画領域を使用します。
| 収録可能なファイルフォーマット
| 画像フォーマット | |||
|  | フォーマット | 内容 | |
| 標準 | TIFF | 24ビットRGBまたは32ビットRGB+Key | |
| PICT | 24ビットRGBまたは32ビットRGB+Key | ||
| TARGA | 24ビットRGBまたは32ビットRGB+Key、圧縮/非圧縮 | ||
| JPEG | JFIF規格に準拠、YPbPr Keyなし | ||
| BMP | 24ビットRGB、Keyなし | ||
| PNG | 24ビットRGBまたは32ビットRGB+Key、圧縮/非圧縮 | ||
| PSD | 代表画像のみ対応、Photoshopにて「互換性を優先する」で保存。 | ||
| GIF | 先頭画像のみ対応(アニメーションGIFの場合) | ||
| 画角サイズ | |||
| 画角サイズ | 16:9 | 1920×1080 | ― | 
| 4:3 | 640×480、720×486 | サイドパネル形式で 1920×1080に変換します。 | |
| その他サイズ | 静止画、ロール | 画像の縦が 1080 になるように拡大 または縮小します。 | |
| ピクセルレベル | ピクセル値 0 を0IREに、ピクセル値255を100IREとして変化します。 | ||
| 背面
 
 
            
              *デザイン・仕様は予告なく変更することがあります。記載の名称は各メーカーの商標または登録商標です。