ATG-80Hファイルキーヤはテロップ作成端末で作成した画像をネットワーク経由で転送し、HD-SDI信号でFILL/KEY出力する装置です。複雑な操作が必要なく、文字や画像のテロップを再生することができます。
2つのレイヤーを扱え、ダブルスーパーや背景付テロップを再生できます。ダブルロール再生も可能です。
標準でテロップ作成ソフトウェアATG-80RPCはバンドルされています。 また、ご要望にあわせた専用制御ソフトウェアやライブラリをご提案することが可能です。
□ 議会中継・学校視聴覚・株主総会・学会発表等のホール・イベント時の文字スーパー表示
□ CATV局お知らせスーパーや広告バナー再生
□ ファイリング室などでの静止画のベースバンドプレビュー
□ 文字表示システムの外付けデバイスとして
□ サブ・中継車での簡易スーパー
□ ネットワーク経由、遠隔操作で文字情報を入力
*上記の応用例は専用のアプリケーションが必要な場合があります。
標準でバンドルされるテロップ作成ソフトATG-80RCの操作は非常に簡単です。 テンプレートに文字を入力するだけで作成が可能です。 入力したテキストデータを含めたユーザーデータ保存が可能ですので、 固定的な表示であれば読み出すだけの運用も可能です。
使用する文字はTrueTypeフォントです。放送に使用する場合は使用許諾を受けたフォントをご使用ください。
主な文字装飾(テキスト入力ボックス単位)
・文字:書体、色、大きさ、位置、水平方向の配置
・文字エッジ:太さ、色、ハードエッジのみ
・文字背景:背景有無、背景色、透過設定
横ロール再生が可能です。ダブルロール再生も可能です。ロールスピードは3種類。レイヤー別にスピード設定が可能です。スタートは同時です。
2レイヤーを活かしたテロップ作成が可能です。貼付け画像はPNG、TIFFなどアルファチャンネルがある画像も透過率を反映します。 レイヤーの前後関係はスーパー2が前面になります。
テロップ作成端末とは1000Base-TのLANで接続します。条件により遠隔地からの操作も可能です。
インポート:PNG 、TIFF 、BMP 、GIF 、JPEG
エクスポート:PNG
| 機能 | 概要 |
| 文字入力機能 | 最大4つのテキストを指定することができます。 |
| 文字作画機能 | 指定された文字を作画することができます。(作画サイズ1920×1080) アウトラインフォントを使用した文字作画を行います。 |
| エクスポート機能 | 作画した画像をPNG等の画像ファイル(アルファ付PNG(32bit))に保存することができます。 ロール素材の場合は連番ファイルで出力します。 |
| インポート機能 | 文字をテキストファイルから読み込むことができます。 画像ファイル(PNG、JPEG、TIFF、BMP、GIF)を読み込むことができます。 |
| 文字装飾機能 | 文字のフォント種類、サイズ、色、エッジ幅、エッジ色、背景色を変更することができます。エッジはハードエッジのみ。 |
| 文字・画像位置変更機能 | 文字、画像の位置を変更することができます。 |
| ユーザーデータの登録機能 | ユーザーが作成した作画情報をファイルに保存することができます。 |
| ユーザーデータの読み出し機能 | ユーザーが保存した作画情報ファイルを読み出すことができます。 |
| プレビュー機能 | 作画した画像を端末上でプレビューすることができます。 |
| ロール機能 | 左方向横ロールのみ。 スーパーON時のロール再生の有無、速度の変更、ループを指定することができます。 |
| 対応OS | Microsoft Windows XP Professional SP3 日本語版 32bit Microsoft Windows 7 Professional 32bit/64bit *Microsoft .Net Framework Version 3.5 SP1がインストールされていること。 |
| CPU | 2GHz以上 |
| メモリ | 1GB以上 |
| ネットワークプロコル | TCP/IP |
| LAN | 1ポート(1000Base-T必須) |
| 画面領域 | 1024×768以上の設定が可能なこと |
| 文字フォント | TrueType フォント *フォントメーカーとの使用許諾契約をされたフォントをご利用ください。 |
○ 切替効果:CUT,FADE,SLIDE IN/OUT,PUSH,WIPE (CUTのみ)
○ レイヤごとの個別制御 (同時制御のみ)
○ 上下左右方向のロール再生 (左方向ロールのみ)
○ 標準以外のファイルフォーマットのインポート、エクスポート
○ NEXT OUT (信号出力なし)
○ リスト再生、テキスト自動流し込み作画 など
ATG-80RPCテロップ作成ソフトウェアで作成した画像は汎用ファイルフォーマット(PNG)で保存ができます。 ロール素材は連番ファイルにして保存します。
弊社静止画ファイルの素材作成はもちろん、他社のファイルベース映像機器の素材作成用途にもご利用いただけます。
□ AVR-100/300/500 静止画ファイル
□ AVR-200シリーズ/770 動画・静止画・音声ファイル
□ ASS-80シリーズ 静止画ファイル
□ AHR-80シリーズ 動画・静止画ファイル
□ 他社製のファイルベース映像機器
| 信号規格 | BTA-S004B準拠 1080i/59.94Hz HD-SDI | |
| 信号出力 | FILL OUT | 1系統 BNCコネクタ |
| KEY OUT | 1系統 BNCコネクタ | |
| NEXT OUT | 1系統 BNCコネクタ *ATG-80RPC制御下では未使用になります | |
| 同期信号 | 信号規格 | NTSCブラックバースト(B.B)/HDTV 3値SYNC 自動認識 |
| 同期信号入力 | 1系統 BNCコネクタ | |
| 調整範囲 | V位相:±100ライン H位相:±2000サンプル *V位相、H位相とも、全映像出力が同様に可変します。出力ごとの位相調整はできません。 *同期入力が無い場合は、内部同期で動作します。 |
|
| 制御信号入出力 | パラレル制御 | 1系統 アンフェノール36pin |
| LAN | 1系統 Gigabit Ethernet (1000Base-T) 映像データ転送・制御用 | |
| アラーム(筐体) | 1系統 アンフェノール 14pin | |
| 量子化ビット | 出力 10bit/スーパー素材 8bit | |
| 使用条件 | 連続使用 | |
| 設置環境 | 屋内 | |
| 動作環境 | 周囲温度:5℃〜40℃ 周囲湿度:20%〜90%(結露なきこと) | |
| 外形寸法(mm) | FR-810:450(W)×471(D)×132(H) 突起物は含まず FR-84 :430(W)×399(D)×43.6(H) FR-82 :216(W)×399(D)×43.6(H) |
|
| 重量 | FR-810 : 約7.6kg FR-84 : 約6.0kg FR-82 : 約3.1kg 1ユニット追加ごとに+約0.5kg |
|
| 電源電圧 | AC100V±10%、50/60Hz | |
| 冗長電源 | FR-810,FR-84実装時 : 2重化構成 AC入力コンセント 2口 FR-82実装時 : 2重化構成無し AC入力コンセント 1口 |
|
| 消費電力 | FR-810 : 65VA以下(1ユニット実装時)、175VA以下(6ユニット実装時) FR-84 : 45VA以下 FR-82 : 45VA以下 |
|
□ ARF-80(FR-810筐体用)
外部同期入力を筐体内に分配することができます。

▲FR-82筐体実装時

| 筐体 | 2重化電源 | 搭載可能数 | 備考 | |
| FR-810 | ○ | 8台 | 3Uサイズ | |
| FR-84 | ○ | 2台 | 1U サイズ | |
| FR-82 | ― | 1台 | 1Uハーフサイズ | |
*デザイン・仕様は予告なく変更することがあります。記載の名称は各メーカーの商標または登録商標です。